
「よく聞くんだけど、いまいち違いがわからない宝石鑑定書の種類。
今日はそれを教えて下さい。」

宝石鑑定士
「鑑定機関はいろいろあります。
国内ならAGT DGL、中央宝石鑑定研究所、など。
でも一番有名なのはやはり世界で通用するGIAではないでしょうか。」

「GIA?聞いたことありますが、どんな機関なんでしょう。」

「宝石を代表するような有名ブランドでも使われている信用できる機関です。
レハイムではこのGIAに宝石鑑定を依頼しています。」
「ルースダイヤ
を買うときにぜひ見てもらいたいものがあります。
それはダイヤモンドのフチにマイクロ文字で刻まれたGIAの登録ナンバーです。
それは世界に通用する品質保証です。」

「あ? 数字が書いてあります!」
肉眼では全く見えない0.1mmより細い(?)ダイヤモンドの側面に
きれいに刻まれたゴシック体の文字。
みなさんも、自分で買われたそのダイヤモンド
を
ぜひご自分の目
でお確かめ下さい。
その文字こそ、ダイヤモンド
の価値をあらわす永遠の証です。
同じ物はふたつとない天然のダイヤモンド。
ダイヤモンドとの出会いは一期一会です。
ロマンチックですよね。
結婚指輪や婚約指輪にプラチナやダイヤモンドが使われているのは美しさももちろんですが、
その美しさが劣化しないという特長があるからなんです。
一生変わらない輝きを。
レハイムは直接現地に赴き専門家の目で吟味、厳選したダイヤを
輸入、販売していますので本当に価値のある石をお手ごろ価格で
手に入れることができます。
専門家ですのでなんでも疑問があれば店員に聞いて下さい。
そしてオンリーワンダイヤモンド
を見つけて下さいね!
レハイム京都店
![]()
ダイヤモンド輸入卸直営店
-高品質なダイヤモンドがリーズナブルに揃う-
LEHAIM (レハイム)
京都店 心斎橋店
*・‥…─*・‥…─*・‥…─*
営業時間◇11:00~19:00
定休日◇火曜日
*・‥…─*・‥…─*・‥…─*
ホームページ
京都店
https://lehaim.xsrv.jp/
心斎橋店
http://www.lehaim.co.jp/
*・‥…─*・‥…─*・‥…─*
ゼクシィnet
http://zexy.net/ring/c_7770030187/
(ゼクシィ毎月掲載中!)
インスタグラム
https://www.instagram.com/lehaimkyoto/
facebook
https://www.facebook.com/pages/LEHAIM/212428528831638
Twitter
https://twitter.com/lehaimkyoto
*・‥…─*・‥…─*・‥…─*
大阪・神戸・京都・滋賀・福井・奈良・和歌山など近畿圏だけでなく
三重・名古屋・石川県や東京・神奈川、岡山・広島・福岡など遠方のお客様にも
多数ご来店いただいております「レハイム」へぜひ一度お越しくださいませ
*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;


この記事へのコメントはありません。